フォト
無料ブログはココログ

書籍・雑誌

2011年1月 3日 (月)

あけましておめでとうございます

みなさま、

あけましておめでとうございます(*^-^)

今年も、宜しくお願い致します。

元旦は、家の近くの神社に初詣に行き、おみくじを引いたり、
お守りを買ったりしました。
昨日も二社お参りして、三社参り完了。

今年は卯年で、飛躍の年にしようと、
大晦日から部屋の配置換えに挑戦し、見事に部屋が
散らかってしまいました(-_-;)

こんなはずではなかったのだけど、新年早々バタバタ片付け
に追われています。
部屋の配置換えは、やればやるほど、閃きなどが
増して、運が良くなるんではないかと思いまして…。

新しい空気を取り入れて、古いものをなるべくなら
処分したいのですが、なかなか捨てられずに今まで
溜め込んできたなぁと改めて感じています。

「断捨離」という本が家にあったので、読んでいます。
とにかく、整理が下手な僕ですが、
断捨離を読みながら、スッキリした部屋に
しようと思っています。

こういう場合、期限を作った方がいいのかな。
いつまでに完了するとかの目標を。

とりあえず、掃除の習慣をつけることから
始めようと思います。

明日から、作業所が始まります。

新年の挨拶をして、気持ちよく、
仕事始めしたいです。

今日は、この辺で、

最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 心の声へ
にほんブログ村

2010年9月30日 (木)

家の近くの図書館

自宅から歩いて約10分の所に図書館がある。町の小さな図書館だ。

「待つ」ということ 鷲田清一・著

という一冊の本を借りた。分野は哲学らしい。

待つことは、非常に焦れるけど、

それは先に楽しいことがあると予測できる時、

それは期待があるとき、

たとえば、プロ野球パ・リーグのCS(クライマックスシリーズ)が待ち遠しいとか。

今は、ボーっとする時間が必要なのか、時間が止まってほしいと思う。

何の焦りもなく、誰からも強要されることもない、干渉されることがない。

ゆっくりしたい。

休養してエネルギーを蓄え、来週の月曜日にはデイケアデビューである。

といっても、デイケアに登録するのが初めてというわけではないが。

一度入院をすると、デイケアの登録が抹消されるのである。

退院後すぐに、デイケアに再登録した。

デイケアに早く行きたいという気持ちもあるが、まだ、自分の時間が必要だと感じる。

さて、図書館で借りた本を読むとするか。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

読書、ゲーム、インターネット、ブログ、音楽

退院して、自宅療養しているが、引きこもりがちだ。

気分転換に歩いてみようか。

タイトルのようなことばかりしていると、

すぐに時間が経って、

あっという間に、

寝る時間に。

こんな毎日を送っていると、

腐ってしまうんじゃないか。

緊張感も何もない、

何かに熱中することもない、

むなしい。。。

机上の考え事では、

何も思い浮かばない。

愚痴でしたね。

部屋には、どす黒い靄がかかったように、

沈んだ空気が漂っている。

そんな中、何も生まれない虚しさだけが、

部屋に滞り、

ボクは、つまらない時間をただ、

ボーっと過ごしている。

空虚な時間が過ぎていく。

やった、っていう達成感がない。

こんな時に、ボクは、

ただぼんやり空(くう)を見ながら、

つぶやく。

おれはなににむかってすすんでいるのか。

わからない。

一人、孤独に、時間を持て余し、

何をするでもなく、ボ~としている時間が、

何を意味するでもなく、

すぎていく。

何も考えていない。

腹減ったなあ。

2008年9月13日 (土)

精神に関する本

2008年9月 3日 (水)

僕の主治医

Photo ←小説新潮の8月号の表紙に、私の主治医がでかでかと写っている。

先生は、現在、急性骨髄性白血病(早期発見だったので点滴で治るらしい)で闘病なさっています。先生が主治医になったのは、いつからだったか、覚えていないが、今までで一番長い先生だと思う。ゆっくり治療をして、12月には復帰されるそうだが・・・。

最近、やたらとメディアに登場すると思ったけれど、やはりその時から病気のことは告知されていたのだろうか??ちなみに小説すばるの9月号にも先生のインタビューが載っている。最近、新刊を出したばかりだし。何かと多忙な先生なのに、あまりご無理をなさらないでください。

PN「帚木蓬生(ははきぎほうせい)」で主に医療サスペンスが多い。先生の著書を何冊か持っている。が、私には難しくて長いので読むのに大苦労

聞くところによると、入院中にもかかわらず散歩かジョギングは毎日欠かさないという。無茶なと思ったが、先生らしいところでもある。人間、死ぬる時には死ぬるが・・・。

でも、一番信頼しているのは主治医である先生なので、退院を心待ちにしている。

先生、無茶しないでください。

2007年4月 8日 (日)

眠たい...あぁ眠たい

今日は、ユニクロに行ってきました。ねずみ色といえばいいのか、パンツを買ってきました。ねだんは2千990円2枚くらい買えばよかった。2枚買うとまとめ買いになって3千980円なり、千円弱お得ということ。でも我慢して1枚だけ買いました。昼のお薬をのんで、しばらくすると睡魔が襲ってくる。今寝ると夜が寝られぬぞ。昼寝してもちゃんと夜眠られたら良いんですけどね。だいたい夕方2時~3時4時あたりまで寝ていることが多いですね。身体や心が辛い時は、なるべくパソコンとか使わずに布団にもぐりこんでいます。今日は特別。なんだか無性に何かを書きたい気持ちになって、こうやってブログの更新をしているけれども、特に意味はありません。

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30