フォト
無料ブログはココログ

住まい・インテリア

2011年1月 3日 (月)

あけましておめでとうございます

みなさま、

あけましておめでとうございます(*^-^)

今年も、宜しくお願い致します。

元旦は、家の近くの神社に初詣に行き、おみくじを引いたり、
お守りを買ったりしました。
昨日も二社お参りして、三社参り完了。

今年は卯年で、飛躍の年にしようと、
大晦日から部屋の配置換えに挑戦し、見事に部屋が
散らかってしまいました(-_-;)

こんなはずではなかったのだけど、新年早々バタバタ片付け
に追われています。
部屋の配置換えは、やればやるほど、閃きなどが
増して、運が良くなるんではないかと思いまして…。

新しい空気を取り入れて、古いものをなるべくなら
処分したいのですが、なかなか捨てられずに今まで
溜め込んできたなぁと改めて感じています。

「断捨離」という本が家にあったので、読んでいます。
とにかく、整理が下手な僕ですが、
断捨離を読みながら、スッキリした部屋に
しようと思っています。

こういう場合、期限を作った方がいいのかな。
いつまでに完了するとかの目標を。

とりあえず、掃除の習慣をつけることから
始めようと思います。

明日から、作業所が始まります。

新年の挨拶をして、気持ちよく、
仕事始めしたいです。

今日は、この辺で、

最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 心の声へ
にほんブログ村

2010年10月16日 (土)

今日は雑然とした自室を…

今日は、なかなか掃除ができない部屋をなるべく整理し、掃除をしようと思いました。

が、少ししか進みませんでした

でも、古い領収書なんかが残っていたのをシュレッダーにかけ、少し片付きました。

まだまだ雑然としている部屋をどうしたらスッキリ整理できるんだろうと考えているんですが、なかなか踏ん切りがつかないでいます。

仕方ない、とりあえず、今日はココまでとして、

福岡ソフトバンクホークスが1-0で勝ちました☆なかなか打てないのが、ハラハラドキドキさせますが、何とか明日も勝ってほしいです

この時期毎年不調なんで、心配してたけど、あと一勝まで来たゾー!!ここまで来たら優勝!!打線が問題だけど地の利で勝って日本シリーズだぞ!!

それと、身近な人間関係、難しい問題が出てきてしまい、何とか丸くおさまったら良いと思いつつも、なかなかそうはいかないもので、頭を抱えてしまいます。距離感とか本音とかぶつかって反発して、お互いが微妙な雰囲気に。。。

ではでは、この辺で。。。

2008年7月 2日 (水)

シンプル・イズ・ベスト

最近、シンプルっていいなと憧れる。

どうしたらシンプルになりますか?

シンプルというのは、今コレができたらいいなと思うだけならシンプル。

色んなことを考えるほとんどが心配。

今まで色んなことをして失敗して傷ついた自分がごちゃごちゃの原因。

シンプルっていいなと思うなら、こうしてみたいと思ったままの自分が

自分の人生に対して腹をくくったら、足を引っ張る過去の自分から脱却して、

新しい自分で行くと整理がつけられると、シンプルに生きられる。

 

群衆。私一人ひとりって、群衆と似ている。何かと何かが集まって大きな力となる。

それが群衆。

脳、感情、神経、手足。自分を構成している全てが群衆である。

コレをパワーにしてみる。司令塔は魂、命です。大本で一丸となって祈る。

エネルギーを発散する。ばらばらだと思っていると私たちは苦しい。

全部が集まって、今あるものをフルに使って、一丸となってする。共存して生きていくか、

奪い合って生きるのか。「奪い合えば足りず、分け合えば余る。」あいだみつをの言葉。

自分の命が在るということは、自分のことをたくさんの人々、群集と思って、

さあ、今から何をしますか?と問いかけることで、自分のしたいことが自然と出てくる。

 

「ふしあわせの正体」

自分の意識が自分をブルーにしている。

自分の意識がいつも問題を起こす。

とても腹が立ったとき、自分が被害者になっている。

違う角度から見ていると、そうか、コレは仕方がなかったんだなとか、

相手には事情があるから、とか思ってみる。

とても心が軽くなるように、心を180度切り替えてみる。

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30