フォト
無料ブログはココログ

ニュース

2021年6月 4日 (金)

コロナワクチンについて

YouTubeとかで、ワクチンは危険だとかやたら不安にさせるような動画がありますけど、

ワクチンを2回摂取した医療従事者の私は何の副反応もなかったです。

少し、打った部分が固くなって熱を帯びたくらいです。
多少疲れもありますが、仕事の疲れです。
厚生労働省のホームページには、若い女性は副反応が起こりやすいとは、書いてありましたが、二回目に摂取した翌日とかに高熱が出て、次の日には出勤していましたし、それほど命に係わる状態には、なっていないのが現実です。
しかし、少し私もネットとかで死亡例などを見ましたが、非常に稀なケースであり、大多数の方は副反応と言っても、死亡するほどのものではないということです。
ただ、これは私の個人の考えであり、打ちたくないなら打たないほうがいいのかもしれません。
打つ前に、打つか打たないかの意思を二度も確認されました。だからか、直前になってキャンセルが続出するわけですが……
それに関して、急なキャンセルをされるとワクチンが勿体ないだとか、言っている方がおかしいと思います。自由意思を尊重しているのかしていないのか、矛盾していますよね。
医療に従事していない方、つまり一般の方ですが、高齢の方から順に打っていくわけですが、ご高齢の方が、副反応で死亡するというのは、果たしてワクチンの量が多いからなのか、そこはもっと厚生労働省のホームページに詳しく、説明がされていて欲しいものです。なぜ高齢者から順に・・・・・・だと思われるか、なぜ赤ん坊からではないのか不思議ではないですか?
そして何よりも医療従事者が一番優先されて打たれるというのは、どういうことなのか?医療従事者は主に高齢の患者さんを看護したり介護したりしますよね?つまり、高齢者が一番コロナに罹りやすいため、その高齢者を看護する医療従事者が優先されるのは当然のことだということですよね?そのように私は認識しております。浅はかでしょうか。
介護施設から多くのコロナ感染者が出たりしましたし、飲食店などでもクラスターが出ました。
その事実から、いまだに緊急事態宣言が解除されず、延長に延長を重ねている。
その状態から早く抜け出さない限り、日本経済もしかり、日常生活にも支障をきたすことになる。
これから経済的に非常に不安定な方が増えると予想されますが、ワクチンが人口の半分にいきわたれば、ほぼ沈静化されるでしょう。
あと、変異株に感染されている方が増えてきているのは、問題視するべきではありますが、それに関しても、最近はワクチンの有効性が確認されているわけですよ。
若い医療従事者のワクチン接種後の副反応についてですが、直接ワクチンによる副反応というのは、頭痛や関節痛や倦怠感などで、死亡するというのは、本当にワクチン接種によるものなのかというのは、まだ定かではない。それをマスコミなどは大げさに、多くの人に伝えてしまっているため、不安を煽っているだけの効果しかないと思います。
ワクチンを打たないのは自由ですが、今の現状をよく考えたうえで、打つべきか打たないべきか、決めて行けばいいと思います。おそらく不安材料というのは一生ついていくものだと思いますけど。
ちなみに、ワクチンの種類も今まで沢山あったと思うのですが、特に一般的なインフルエンザのワクチンは、介護や医療施設に入所されたり入院されている高齢者の方には毎年打たれていると思います。
私はファイザー製のRNAワクチンを二回打ちましたけど、発熱もありませんでした。
もし、アナフィラキシーショックを起こされた場合、対応を訓練された医療スタッフが
いつでも動けるように見守りしています
新型コロナに罹ってしまった場合、子供でも後遺症は残ることもあるようです。
ワクチンを打ったからとはいっても、引き続き感染対策をきちんと行い、予防に努めたいものです。
(編集済み)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

2020年3月25日 (水)

新型コロナウィルス!また盛り上がってきた。

3月の終わり頃に鎮静化するとされていた新型コロナウィルスですが、また盛り返してきたので、政府が慌てて動いている。このくしゃみ(*´゚дゝ゚`)=3ヘックション!

ただの花粉症なんだけど、マスクどこに売ってるの?全く無いので、マスクの代わりにハンカチでマスクを作って使ってるよ。咳エチケットでね。この1週間が潮時とか、何週間も前から同じことを言ってる気がするけど、一向に収まる気配がない。出口の見えない新型コロナウイルスの影響で、経済は大打撃。オリンピックも史上初の1年延期。楽しみにしている野球観戦も中止になりそうやし、٩(๑`^´๑)۶٩(๑`^´๑)۶٩(๑`^´๑)۶〜٩(๑`^´๑)۶٩(°̀ᗝ°́)و

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

2020年3月23日 (月)

スマホから書いてみる꙳★*゚

こんばんは!!

パソコンからいつも書いてますが、今回はスマホからログインして書いてます。

最近、金使いが荒いというか、もう自分の欲望のままに、やばいな〜とか思いながら後先考えずに使っちゃってます。

5月には石垣島の友達のところに遊びに行く予定も立てています。早割りの格安航空チケットも買っちゃったから、これキャンセル出来ないから絶対行くしかない!!

石垣島では晴れたら、シュノーケルで海で泳いで、写真撮ってもらって、昼からオリオンビール飲みながら石垣牛食って、夜は宿近くのガールズバーで飲みたいなー。居酒屋で魚もいいなー。

この身分では、超豪遊だよ。

八重山織を見たり、ホタルはいるかな?居たら見たいな。行く日程では夜空は満月に近いので、天の川は無理っぽいなー。サップもやりたいなー。写真を沢山撮りたいなー。

友達と飲みながら話しながら、3回目の再会を喜びあいたい。

とても楽しみだ(●︎´▽︎`●︎)

世間では、コロナで大変ですが、5月には鎮静化してると予測してます。また、今年は東京五輪が延期になるだろうと予測。

4月の終わりには友達とPayPayドームに野球観戦しに行く予定だ。チケットもバッチリある。

ばりばり楽しみっちゃんねー。(福岡地方の方言で)

めちゃくちゃ楽しみなんだよねー。

(/ー▽ー)/フフフ

後は、自分の健康管理をして、万全に備えておくのみ。さあ、明日も仕事を頑張るぞ!!おーーーーー!!

2019年4月11日 (木)

平成から令和へ

こんばんは☆^^たけっちゃんです。

最初に、このブログの更新が滞っていること、誠に恐縮です。

いつの間にか、ブログ作成画面のデザインが更新されていて、使い勝手がよくわかりませんが、

普通に文字をタイピングしていて、後で、色を付けたりできるのかなぁと、最初にカタカタと文字を

つらつらとタイピングしています。

 

では本題、4月1日午前11時42分ごろかなぁ、、、職場の大きなテレビジョンで生放送を見ました。

新元号は、『令和』!!ん?まず、ローマ字でREIWA頭文字Rだな、と確認し、なるほど、

明治のM、大正のT、昭和のS、平成のHのどれとも被らない。万葉集の一節から登用されたとな。

それにしても、キラキラネームっぽいなと最初の印象でした。しかし、そんな第一印象は、時間が経つにつれ、薄れ、

令和時代というのは、どんな時代になるだろうと、ワクワクしてきた。令和と名の付く会社が何社かもう既に生まれているらしい。

昭和時代に私は生まれましたが、平成を生きぬき、ついに令和時代が始まるんだと思った時に、

まさに平成時代よ、わが人生の青春時代からお世話になり、ありがとうございますという、感謝の気持ちが湧いて出た。

令和時代は、さらなる人生の発展を願いたい。社会と共に。

今現在、明治生まれの方は、ご存命でいらっしゃり、まさに、1明治2大正3昭和4平成5令和と、天皇陛下の5世代を

生きぬいてこられたということで、年齢も世界最高齢ということで、ギネス世界記録保持者でもあられる。

日本、しかも福岡県にご在住ということだ。福岡すげー。

 

令和という新元号時代は、どんな社会になるだろう。きっと、いい時代になっていることを期待して、

平成を振り返りながら、新しい令和の時代を迎えていこうと思います。

 

2015年7月 1日 (水)

祝!10周年、感謝です☆^^

こんばんわ☆^^

takeccyaです。たけっちゃ、たけっちゃん、とでも呼んでください。

10年前、自分は30歳になっていました。

続きを読む "祝!10周年、感謝です☆^^" »

2010年8月25日 (水)

NHK福祉ネットワーク

今日、夜8時から8時半まで、NHK教育テレビにて、福祉ネットワークという番組がありました。数ヶ月前の再放送なのですが、精神医療について改めて考えさせられた。世の中はまだまだ精神医療について、発展途上だということだ。

明日も同じ時間にあるので、ご参考に。

HPは↓

http://www.nhk.or.jp/heart-net/

精神医療には5人ほどの専門家が協力して提供するサービスが欠かせないと思います。精神科医、看護師、精神保健福祉士(PSW)、作業療法士(OT)、臨床心理士、以上の5人です。それぞれ、違う職種ではあるけれども、連携して独りの患者を診ていくのである。いつ、症状が出てしまうか分らないこの病気にとって、24時間体制でスタッフが対応してくれる地域というのは、まだまだ限られている。

僕が住んでいる地域では、「こころの相談所」が24時間体制で電話応対してくれていたのだが、最近はどうなのか??

電話してみようかな。↓

http://www.yahata-hp.com/regional/p9.html

北九州市八幡西区では一番大きくて、僕がお世話になったデイケアひだまりのHP

http://www.yahata-hp.com/regional/index.html

2010年5月27日 (木)

このブログには関係ないけど、ちょっと…

リンク: 「おまえ、かわいいな!」と心の中で思う彼女の行動ランキング - 速報:@niftyニュース.

このネタに食いついてしまったオレは…彼女がいたとしたら…(*^_^*)ポと妄想を膨らませてしまいました。今まで、そんなピュアな経験をしたことがないんで…

あ~あ~十代~♪うつ~くし~ぃ十代…♪

なんか、昭和時代の、しかも初期のころ、自分の祖父母が青春の頃のような感性だなぁ…と、ちょっと感じました。

自分もそんな青春を経験したかった…

2007年4月 8日 (日)

眠たい...あぁ眠たい

今日は、ユニクロに行ってきました。ねずみ色といえばいいのか、パンツを買ってきました。ねだんは2千990円2枚くらい買えばよかった。2枚買うとまとめ買いになって3千980円なり、千円弱お得ということ。でも我慢して1枚だけ買いました。昼のお薬をのんで、しばらくすると睡魔が襲ってくる。今寝ると夜が寝られぬぞ。昼寝してもちゃんと夜眠られたら良いんですけどね。だいたい夕方2時~3時4時あたりまで寝ていることが多いですね。身体や心が辛い時は、なるべくパソコンとか使わずに布団にもぐりこんでいます。今日は特別。なんだか無性に何かを書きたい気持ちになって、こうやってブログの更新をしているけれども、特に意味はありません。

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30