フォト
無料ブログはココログ

« 今日は休みだけど・・・ | トップページ | 何もかもが有意義な時間☆彡 »

2020年4月29日 (水)

ヒロシです・・・(哀愁)・・・( ´∀` )

さっき、徹子の部屋をみていたら、ヒロシ さん がゲストだった。

本名が齋藤健一というのを初めて知りました。

ヒロシさんは、元ホストという設定なのか、今もホストなのかは知りませんが、

よくよく聞いてみると、、、福岡の方なんですかね?

「○○してるとです。」みたいに、ネタの中で博多弁を喋っています。

YouTubeでも見られるかな?BGMも決まってますよね。

ペピーノ・ガリアルディの「ガラスの部屋」

この曲は1969年に公開されたイタリア映画『ガラスの部屋』の主題歌で、

歌っているペピーノ・ガリアルディはイタリア出身のカンツォーネ歌手。

(※あるところから転載しました)

そして、布施明さんもライブで歌っていたようですね。

それはどうでもいいかもしれませんが、自分が気になったので調べてみました。

 

ヒロシさん、哀愁が漂う元ホストが設定なんですかね。

哀愁は、後でじわじわと感じられる、食べ物で例えると、噛めば噛むほど味が出るスルメのような。。。

だから、第一印象ではつまらないただのおじさんだけど、後で思い出すたびに、ああ、やっぱり素敵な方ね、

みたいに、あとでじわじわ良さが伝わってくるような感覚というか。。。

ヒロシさん、今は下火になってしまったけども、たまにテレビに出てくるので、

やはりスルメはずっとは飽きるけど、たまにこう、あ、スルメが食べたい!となるんでしょうね。

(何を書いているのか自分でも分からないw)

芸人さんも、ずっと売れてると忙しくて色んなメディアに出演して大変だと思いますが、

ヒロシさんのように、長く暇な時間があって、たまーにテレビ出演して、ギャラを稼ぐみたいな、

一度有名になって定番ネタができたら、そういうことでも食っていけるのかな?

ヒロシさんって、普段、何をして生活しているのか、気になりますね。

 

以上です。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

« 今日は休みだけど・・・ | トップページ | 何もかもが有意義な時間☆彡 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

私も「徹子の部屋」見ました!
ヒロシは、カタカナでヒロシなんですよ。本名は私も番組で初めて知りましたw

今はキャンプ関連の活動で稼いでいるみたいですね~。YouTubeの再生回数も結構あるそうですから、広告収入も凄いのでは? 山が買えちゃうくらいですし。

「スルメのような」の例えには笑わせていただきましたw確かにw
流行りだした頃は毎日見てて、すぐ飽きてましたが、今は新鮮ですね。

erikoさん、コメントありがとうございます(*^^*)
へえ、今はキャンプ関連の活動ですか!山が買えるほど稼ぐとは羨ましい^^
リンク先にerikoさんのブログも読ませていただきますね(*^^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は休みだけど・・・ | トップページ | 何もかもが有意義な時間☆彡 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30